ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

技術

LPWA

投稿日:

ネットワーク

新しい技術とか、ものの考え方とか、アルファベットの頭文字がならぶ用語が次々と登場して、なかなかついていけません(^^;

今度は『LPWA(Low Power Wide Area)』という通信技術が開発されているそうです。

 

なんでも、

一般的な電池で数年から数十年にわたって運用可能な省電力性や、数kmから数十kmもの通信が可能な広域性を有している
出典:総務省 第1部 特集 データ主導経済と社会変革

 

つまり、電池を交換しなくても何年も使える通信技術って事ですよね!

乾電池レベルのものがあれば、インターネットに接続して通信出来ちゃう時代になるって事なんですね。

 

 

何に応用できるか想像がつかないけれど、

「こんなものもネットワークに繋がるのか!?」

と言う技術革新が迫っているみたいです。

 

 

総務省 第1部 特集 データ主導経済と社会変革
>>http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc133220.html

-技術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Chromeの広告ブロック

PCでもスマホでもインターネットを閲覧する時には、GoogleのChromeを使っている人が多いと思います。 そのChromeの新機能で広告ブロック機能が追加になるようです。 広告ブロックと言っても全 …

エアタクシー

VTOLジェットと呼ばれる垂直離着陸機を利用したエアタクシーのサービスが登場する時代になったんですね。 「Eagle」という名称の機体でプロトタイプのものですが、エアタクシーを想定した機体での試験飛行 …

LINE スマートスピーカー

AmazonやAppleに続いてLINEもスマートスピーカーの発表がありました。 LINEもスマートスピーカーの開発してたんですね! スマートスピーカーの市場はAmazon Echoの独り勝ちになるの …

生体認証

日立製作所の一部オフィスでは静脈認証の実証実験として、入退室管理のゲートとして利用しているそうです。 手をかざすと0.3秒以内に応答してゲートが開閉するので、駅の自動改札と同じようなテンポで人が通って …

音声入力

Amazonが開発した「Amazon echo」という音声入力のデバイスが年内にも日本上陸が予想されてるそうです。 「Amazon echo」はAIの搭載で音声認識の精度の高さが格段にアップした端末と …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ