ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

料理・グルメ

コーヒーのペーパーフィルター 折り方

投稿日:

自宅で飲むコーヒーが、ある時何故かいつもより美味しく感じる事があります。

 

豆も一緒で使う道具も一緒。

なのに、味が違う。

 

美味しく出来た時は、たまたま淹れ方が良かったんだと思います。
でも、何が良かったか分からないという。。。( ゚д゚)

 

理由が知りたくて動画とか見てコーヒーの淹れ方を勉強してます。

動画の中で理解できないのがペーパーフィルターの折り方の部分。
「フィルターの底の部分を外側に折り、次に側面の接着部分を内側に折ります」と解説してます。

 

何故底の部分と側面の部分で折る方向が違うんでしょう?

他社製のペーパーフィルタも折り方の説明で底部と側部の折る方向を逆にするとなってます↓

ペーパーフィルターの折り方

 

 

気になって理由を調べてみたんですが、自分なりに納得できる答えがみつからない。。。
むしろ徳重珈琲さんの説明のように、同じ方向に折った方がフィルターとドリッパーとの隙間が空きにくいので良いと思うんですけどね。

 

徳重珈琲
>> http://tokushigecoffee.com/handdrip.html

 

ペーパーの折る方向はモヤッとしたままですが、お湯の入れ方はフィルターに直接お湯が触れないようにするのが基本。

 

と考えると、ペーパーフィルターの究極の形はこんな円錐形になりますよね↓

 

そして、専用のドリッパー↓

ドリッパーのレビュー見ると味が違うと感じる意見が意外と多いです。

 

こんなセットだと揃えるのが便利

 

-料理・グルメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガーリックトースト

今年の夏は猛暑になるという予報が発表されました。 夏は好きだけど、最近の猛暑は行動が制限されるほどの暑さなので、例年程度の気温で済んでくれるといいんですけどね。 そんな夏に向けて栄養を付けておかなけれ …

圧力鍋が復活

自宅で使っている圧力鍋はWMFの4.5Lタイプのものです。 こんなタイプの圧力鍋ちゃんです↓(もしかすると旧モデルかも)   圧力鍋は、あまり活用出来てないんですが、それでもパスタを茹でる時 …

バルミューダ ザゴハン

美味しいトースターが焼けるという事で大ヒットしたバルミューダが、炊飯器も発売してました。 炊飯器もスチームで炊き上げる方式で土鍋で炊いたご飯より美味しいという噂の炊飯器です。 お米一粒一粒がしっかり感 …

栗

鬼皮が簡単にむけて美味しい栗ご飯

9月になると栗の木の周りに、よく栗が落ちてますよね。 自分は凄い栗好きな訳じゃないんですが、栗が落ちてるとワクワクしてしまいます(^^) 車を運転してても、道路の脇に栗が落ちてると直ぐ気が付くし拾いた …

ビールアワー

これを貰ったら、ほぼ全てのオヤジは喜ぶでしょう↓ ビール サーバー ビールアワー 家庭用 【あす楽14時まで】BEER HOUR RICH ビールアワー リッチ 炭酸ガス不要 電池式 缶ビール ビール …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ