ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

季節・自然

2018/1/31は皆既月食

投稿日:

星空

2018/1/31は皆既月食が現れる日!

月食でも、日食でも、流星郡でもこういった天体ショーは大好きです。

 

しかも、今回の月食は月が完全に地球の影に入る皆既月食。
月が完全に見えなくなる訳ではなく、明るさがぐっと落ちた赤銅色の月が見られるという事で今から楽しみです♪

 

月食が起こる時間帯は

部分食の始め 1月31日20時48.1分
皆既食の始め 21時51.4分
食の最大(食分注) 22時29.8分(1.321)
皆既食の終わり 23時08.3分
部分食の終わり 2月1日0時11.5分

※国立天文台 皆既月食(2018年1月31日)より

 

問題は天気ですね~

1/31の天気予報を見ると関東は夕方から曇りの予報。

その時間だけでも、月が見えるといいなぁ。。。

-季節・自然
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

こと座流星群

昨日4/22の夜から23日の明方にかけて、こと座流星群の出現ピークになりました。 流星を見るのは好きなので、天気が良ければ明かりの少ない所まで出かけて流星観測しようと思ってました。でも夜の20時頃はボ …

夏至,ハイビスカス

夏至

今朝のニュースで知りましたが、今日(2018/6/21)は夏至。 北半球では、一年で一番昼の長さが長い日です。 今のところ、あいにくの曇り空で太陽が顔を出すか分からないけれど、 一年で一番パワーが出そ …

星空

2017年のふたご座流星群が出現ピークに(12/14)

12/14の夜は2017年のふたご座流星群が出現ピークになります。 正確には12/14の16時頃にピーク時の軌道を通過するみたいだけど、日本だとまだお日様が出てる時間。なので、今晩が流星観測のチャンス …

母の日のプレゼント

母の日の催事コーナーを見る度に、今年は何を贈ろうかと思いますが、まだ準備してませんでした。 お店で買うのは何となく恥ずかしいと思ってしまうので、結局スルーしてしまうんですよね。。。 14日が母の日とい …

柏もちと粽

今日5月5日は端午の節句でこどもの日ですね。 最近知ったばかりですが、この日関東では柏もちを食べて関西では粽を食べるという異なる文化があったんですね。 言われてみれば確かに関東で生まれ育った自分にして …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ