きものを着て京都の町を歩くだけで、割引や特典などが受けられるというキャンペーンがあります。
「京都きものパスポート」という取り組みで、対象のスポットも結構沢山あるんですよ。
マップで見るとこんな感じ↓

京都きものパスポートの対象スポット
特典の内容は店舗によって様々。
飲食店の場合は料金が割引になったりワンドリンクのサービスなど。
寺社では拝観料割引、記念品の進呈、おみく1回無料とか写経無料体験というサービスもありました。
きものを着る機会なんて滅多にないので、着物レンタルして京都旅行なんて出来たら最高かもしれないですね。
京都の町も和装の人が増えて観光の活性化にもなるし、ナイスなキャンペーンだと思いました。
キャンペーンの参加は、着物を着たうえで次の何れかを提示すれば良いそうです。
1) 京都きものパスポート冊子
2) 京都きものパスポート携帯用カード
3) スマートフォン(アプリ)の画面【注意】寺院・神社では利用できません
4) ホームページのプリントアウト
スマホアプリは便利だけど、寺社では使えないので「京都きものパスポート」の冊子やプリントアウトしたペーパーを用意しておくと便利です。
着物をレンタルする場合は、「京都きものパスポート」に割引になる店舗の情報があるので、利用しない手はないでしょう!
ちなみに浴衣や甚平をきものに含めるかは、各店舗の判断になるそうです。
「京都きものパスポート」は平成29年9月30日(土)まで
>> http://kimono-passport.jp/