ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

社会

高島屋 詐欺

投稿日:

自分の実家に高島屋を名乗る電話が架かってきました。
電話の内容は「あなたのカードで高額商品の買い物をしている者がいる」という内容。

その話を聞いて思ったのが

 

うーん。。。

何か怪しい。。。

 

調べたら、やっぱり詐欺電話でした。

手口は
・銀行名、口座番号、暗証番号を聞き出す
・高島屋社員や金融機関を装ってキャッシュカードを預かりにくる
など。

参考 高島屋の担当者を名乗る不審な電話にご注意ください
https://www.takashimaya.co.jp/aboutinfo/excuse/index.html?id=401

 

実家では、たまたま高島屋のクレジットカードを持っていなかったので、詐欺に騙される事はありませんでした。
でも電話に出た母親は詐欺電話だと思って無かった様子です。

危なかったです!!

 

これを期に電話機に振り込め詐欺防止装置をつける事も考えておいた方がいいかもしれないと思った一件でした。

警視庁と共同開発した装置なら効果も高そう。

 

-社会
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

できちゃった婚 Wハッピー婚

一昔前は妊娠後に結婚すると「できちゃった婚」とか「でき婚」など呼ばれてましたが、最近は「Wハッピー婚」とも呼ばれるそうです。 結婚と妊娠の良いこと2つで、ダブルハッピーという意味だそうです。 &nbs …

高速道路の最高速度120キロに向けて

高速道路の最高速度は1963年以来ずっと100キロで変更無かったんですね↓ 新東名高速、最高速度110キロに 11月から一部区間 | 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/art …

カラス撃退

ゴミが散らかってると必ずやってくるのがカラス。 特にゴミ収集所でネットをかけてなかったりした場合は、すぐにカラスがやってきますよね。 カラスには悪いけど、集まってくると嫌な感じがしてカーカーうるさいし …

APPLEから安全確認のメールが来た

APPLEからアカウントが異常にログインされたという警告メールが届いてました。そのメールの件名、差出人、メール本文は以下の通りです。   件名「APPLEーー安全確認」 差出人「【apple …

パソコン

パソコンの無料回収化

住んでる地域でパソコンを捨てる時は、自分で回収業者に申込してリサイクル費用を払って処分するという流れでした。 ところが、これからは提携業者が無料回収してくれるようになるそうです!   自宅に …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ