ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

社会

駐車違反のステッカーが貼ってあっても警察に出頭してはいけないとは!

投稿日:

駐車違反
2006年から駐車違反の民間委託が始まって、いつの間にか駐車違反の常識も昔と大きく変わってました(゚д゚)!

 

25年ぐらい前に一度だけ駐車違反の切符を切られた事があるんですが、当時は駐車違反のステッカーを持って警察に出頭しなきゃいけなかった気がします。

ところが、最近の駐車違反のステッカーは、どこにも『警察に出頭せよ』とは書いてないそうです。

 

警察に出頭しない代わりに、車の持ち主宛に後日反則金の納付書が送られてくるそうです。そして、この支払いを済ませれば全て完了なんだとか。
この時点では駐車違反した人が誰かわからない。つまり違反者の免許証から点数が引かれる事はなくなったそうです。

 

ところが、

貼られてた駐車違反ステッカーを持って警察に出頭してしまうと、、、

 

警察としても、違反した証拠と本人が目の前にいるので、(立場的に?)違反切符を切る必要が出てくるそうです。
その結果、免許の点数が減点されて、ゴールド免許から青い免許に。。。

自動車保険もゴールド免許割引だった人は、割高になってしまうというオチ。

 

駐車違反しないに越したことはないけれど、違反のステッカーが貼ってあっても警察に出頭してはいけないんだと、改めて知った記事でした↓

 

<参考>
ライブドアニュース 駐車違反で警察に出頭すると大損するワケ
>> http://news.livedoor.com/article/detail/14392229/

-社会
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふるさと納税

ふるさと納税の仕組みと1128名へのアンケート結果

20歳以上の男女で、ふるさと納税を知っている人1128名へアンケートを行ったところ、実際に利用した事があると回答した人は、何と23.1%という低さ(゚д゚)! 残りの76.9%の人は、ふるさと納税を知 …

パソコン

パソコンの無料回収化

住んでる地域でパソコンを捨てる時は、自分で回収業者に申込してリサイクル費用を払って処分するという流れでした。 ところが、これからは提携業者が無料回収してくれるようになるそうです!   自宅に …

JR東日本全ての車両に防犯カメラ

山手線とか都市部の電車では防犯カメラ付きの車両は珍しくなくなったけど、 今後製造する車両は、全て防犯カメラ付きになるそうです。 JR 東日本では、山手線の新型通勤電車 E235 系への防犯カメラ設置( …

薬 通販

少し前の事ですが、2014年の薬事法改正で、第1類と第2類の医薬品が通販で購入出来るようになったというニュースがありました。 第1類、第2類医薬品ってどんなものかと言うと 第1類医薬品:特にリスクが高 …

敬老の日におじいちゃんおばあちゃんが期待する事

もう間もなく9/18(月・祝)の敬老の日がやってきます。 自分の両親や嫁さんの両親に感謝している事は事実なんだけど、敬老の日に何をするのが一番良いのか分からず、毎年思いつきと成り行きで過ごしてました。 …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ