ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

料理・グルメ

とうもろこしカッター

投稿日:

引き続いて、とうもろこしに関する話題をもう一つ。
今度は食べる方のとうもろこしです。

 
プチプチマットをつぶすのが好きな人がたまにいますが、茹でたとうもろこしの粒が綺麗に取れると気持ちいいと思う人は多いですよね。
 

粒が綺麗にとれなくてコーンが残ってしまうと、もったいない事をした気分になりますからね。
とは言うものの、面倒くさがりの自分は一粒一粒ムシっていくのにくじけて、粒が付いたまま噛じってしまう事もしばしば(-_-)

道具に頼る方法もあるんですが、綺麗に取れないものが多いみたいです。
でも、このとうもろこしカッターならば、綺麗に粒が取れそうですよw

 

シンプルな道具だけど、粒の取れ方が気持ちよさそうです。

シンプルだけどちょっと難しそう感じる人は、パソコンのマウスみたいな、とうもろこしカッターもありました。

この製品も比較的粒が綺麗に取れてます。
引っ張る感じなので、力が入りやすいかも。

-料理・グルメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダブルレモン

たんぽぽ・川村エミコが神ボディユニット『ダブル・レ・モンモン』結成! ↓最後まで見たら負けwww   「神ボディ」と「モンモン モンモンモン モンモンモンモーン♪」というフレーズが頭から離れ …

ポテトチップス

47都道府県のご当地ポテトチップス

カルビーから全国47都道府県の特産や特徴を活かしたご当地ポテトチップスが発売になってました。   第1弾から第3弾までの3回に分けて、全国のご当地味を網羅する企画らしいです。 そんな全貌を知 …

栗

鬼皮が簡単にむけて美味しい栗ご飯

9月になると栗の木の周りに、よく栗が落ちてますよね。 自分は凄い栗好きな訳じゃないんですが、栗が落ちてるとワクワクしてしまいます(^^) 車を運転してても、道路の脇に栗が落ちてると直ぐ気が付くし拾いた …

圧力鍋が復活

自宅で使っている圧力鍋はWMFの4.5Lタイプのものです。 こんなタイプの圧力鍋ちゃんです↓(もしかすると旧モデルかも)   圧力鍋は、あまり活用出来てないんですが、それでもパスタを茹でる時 …

USB扇風機

USB扇風機は小さくて何処にでも手軽に取り付け可能だから、色々な使い方があって応用例が面白いです(^o^) 中でもこれ↓ VersionTech usb扇風機 折り畳み式 携帯ファン 手持ち/卓上置き …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ