ネコ型ロボットのポケットから出てきそうな道具が市販されてました。
なんと、紙を丸めると明かりがついて懐中電灯のようになります。
種明かしすると、ボタン電池とLEDライトが貼り付けてあって、紙を丸める事で紙表面に印刷した回路に電気が流れてライトがつくそうです。
こういうアイディア面白いですねー!
ボブの趣味とか日常を書いていきます。
投稿日:
ネコ型ロボットのポケットから出てきそうな道具が市販されてました。
なんと、紙を丸めると明かりがついて懐中電灯のようになります。
種明かしすると、ボタン電池とLEDライトが貼り付けてあって、紙を丸める事で紙表面に印刷した回路に電気が流れてライトがつくそうです。
こういうアイディア面白いですねー!
執筆者:ボブ
関連記事
朝のニュースで知ったんですが、本日(2017/6/1)は「みちびき2号機」という衛生の打ち上げ予定だそうです。 衛生は日本版のGPS衛生で、日本の真上に設置する事で誤差数センチメートルの精度の位置情報 …
理化学研究所から、再生医療で毛包を復活させて毛を生やす研究についての発表がありました。 理化学研究所 毛包器官再生医療に向けた非臨床試験開始について http://www.organ-technol. …
Amazonが開発した「Amazon echo」という音声入力のデバイスが年内にも日本上陸が予想されてるそうです。 「Amazon echo」はAIの搭載で音声認識の精度の高さが格段にアップした端末と …