ボブの日記

ボブの趣味とか日常を書いていきます。


楽天市場で買ってポイントを貯めよう!

社会

高島屋 詐欺

投稿日:

自分の実家に高島屋を名乗る電話が架かってきました。
電話の内容は「あなたのカードで高額商品の買い物をしている者がいる」という内容。

その話を聞いて思ったのが

 

うーん。。。

何か怪しい。。。

 

調べたら、やっぱり詐欺電話でした。

手口は
・銀行名、口座番号、暗証番号を聞き出す
・高島屋社員や金融機関を装ってキャッシュカードを預かりにくる
など。

参考 高島屋の担当者を名乗る不審な電話にご注意ください
https://www.takashimaya.co.jp/aboutinfo/excuse/index.html?id=401

 

実家では、たまたま高島屋のクレジットカードを持っていなかったので、詐欺に騙される事はありませんでした。
でも電話に出た母親は詐欺電話だと思って無かった様子です。

危なかったです!!

 

これを期に電話機に振り込め詐欺防止装置をつける事も考えておいた方がいいかもしれないと思った一件でした。

警視庁と共同開発した装置なら効果も高そう。

 

-社会
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

JR東日本全ての車両に防犯カメラ

山手線とか都市部の電車では防犯カメラ付きの車両は珍しくなくなったけど、 今後製造する車両は、全て防犯カメラ付きになるそうです。 JR 東日本では、山手線の新型通勤電車 E235 系への防犯カメラ設置( …

敬老の日におじいちゃんおばあちゃんが期待する事

もう間もなく9/18(月・祝)の敬老の日がやってきます。 自分の両親や嫁さんの両親に感謝している事は事実なんだけど、敬老の日に何をするのが一番良いのか分からず、毎年思いつきと成り行きで過ごしてました。 …

薬 通販

少し前の事ですが、2014年の薬事法改正で、第1類と第2類の医薬品が通販で購入出来るようになったというニュースがありました。 第1類、第2類医薬品ってどんなものかと言うと 第1類医薬品:特にリスクが高 …

プラスチックごみ

最近の研究で蜂の巣綴蛾(はちのすつづりが)の幼虫がプラスチックを分解する酵素を持つという事が分かったそうです。 NATIONAL GEOGRAPHIC より http://natgeo.nikkeib …

高校野球 タイブレーク

高校野球でタイブレーク方式の拡大が検討されているそうです。 早ければ2018年の選抜大会と全国選手権大会で導入されるかもしれません。   既に一部大会ではタイブレークを導入しているものがあり …

カテゴリー

リンク

リンク集
スクーターの買取.com

ブログランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ